こんにちは、こんばんは。たろう(@taroulife)です。
皆さん、『アヒージョ』って食べたことありますか?
スペイン語で文字通りには「小さなニンニク」、具体的には「刻んだニンニク」を表わす言葉であり、オリーブオイルとニンニクで煮込む、マドリード以南の代表的な小皿料理(タパス)の一種である。
参照:Wikipediaより
私は少し前に会社の飲み会で初めて食べたのですが、
「こんな美味しいものがこの世にあったのか!」と衝撃を受けました。
毎日でも食べたいくらい虜になりました。
でも外食はお金がかかる…
そんなある日、「家で作れないかなぁ」とふと思ってググってみたら意外と簡単に作れることを知りました。
エビや貝などの魚介系・ジャガイモやキノコなどの野菜系…割と何を具材に使っても美味しくなるアヒージョですが、特に美味しかった『蟹みそのアヒージョ』を今回紹介したいと思います。作り方は超簡単です。
①蟹みその缶詰(スーパーで売ってるやつ)
②すりおろしたニンニク(一片くらい。お好みで)
③オリーブオイル(量はテキトウでいい。蟹みそが浸かるくらい)
④塩(少量。一振りくらい)
①~④までをフライパンに入れて、グツグツするまで弱火で煮込む。はい、完成。
パンとかクラッカーとか、好きな物につけて食べると絶品。
私は、定番にフランスパンが好きですね。
アヒージョを作るより、フランスパンを切ってトースターで軽く焼いて、の方が時間かかるという時短料理っぷり。
チューブのニンニクを使えば、まな板も使わずに作れちゃう。
この手軽さでこの美味しさはヤバイのでぜひ試してほしい。
食べ終わって残ったアヒージョには、チーズとご飯を入れて、リゾット風にしても超美味しいですよ。※ただしカロリーがヤバイので食べすぎ注意。
ぜひお試しあれ。
amazonで今1番人気のオリーブオイル