大手ネットショッピングサイトAmazon。
そのサービスの1つ、『kindle本(電子書籍)』を利用している人も多いかと思います。私も利用しています。
普段からも、定価より安く本が購入できるkindle本ですが、
定期的にキャンペーンを実施しています。
例えば、6周年記念で3万冊が50%以上オフなど。
こんなお得なキャンペーンをしていたら、kindle本をまとめ買いしたい。というか、してしまう。
キャンペーン中に12冊まとめ買いした私ですが、クレジット決済を利用していた私は、その時にふと気がついた事があります。
それに私は、クレジットカードが利用される度にメールアドレスに通知がくるように防犯設定もしてまして、kindle本を1つ買うごとにその通知がくるのはうっとうしい。
30冊買ったらクレジットカード決済案内+Amazonからの購入通知で計60通。非常にうっとうしい。
というわけで、ググりました。kindle本をまとめ買いする方法。
・
・
・
ありません!
_| ̄|○ ガクッ
kindle本では『カートに入れてまとめ買い』という概念がないらしく、2018年10月現在、1クリックでしか購入できないです。まとめ買いへの設定変更とかありません。kindle本は、1クリック決済だけ!
引用:kindleアプリより
「なんだよーじゃあメール通知の嵐は必須なのかー」と諦めかけましたが、クレジット明細をひとまとめにする方法だけは見つけることができました。クレジット決済案内メールも1通だけで済みます。
その方法というのが、『Amazonギフト券を利用する』という方法です。
Amazonギフト券というのは、簡単に言えばAmazonでの買い物にだけ利用できる商品券のようなものです。
10冊まとめ買いしたいなら予め2万円くらいギフト券を購入しておいて、本の購入はギフト券から支払う形にすれば、購入の度に1回1回クレジット決済されることがなくなります。
Amazonギフト券の利用・購入方法はこちらの記事で紹介しています
Amazonからの購入通知が本の冊数分とどくのは現状、仕方ないですね。
まとめ買いが選択できるようになればいいなぁと思いますが、
そう思うのもキャンペーンの時だけだし、膨大な本のラインナップの中から12冊選ぶのもけっこう大変だったので、まとめ買いしたい需要はそれほど多くないのかも。
明細を1つにしたいと思っている人は、Amazonギフト券を利用しましょう!